忍者ブログ
NINJA
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや〜ね、今回もまた投稿すんの遅くなっちゃったし、MPO関連だけじゃ

ネタがすぐ切れちゃうだろうから、超得意なバイオを!!みたいなかんじで!〜

これから他のゲームの話題も取り上げるので、ヨロシクお願いしま〜す♪

んで、バイオなんですけど、とても難易度が高いとして有名じゃないですか〜、

そこで、簡単に敵からよけるすべを伝授しちゃいます!! まずじゃあ手始めに

バイオの世界何処にでもいやがる意外とうざい敵【ゾ・ン・ビ】ちゃんの避け方から〜

まずはゾンビちゃんの行動パターンを見てみよう!!

1.ぼ〜っとつっ立ってふらふらしている。(たまにかってに動きだす奴がいる)

2.主人公を発見!!始めは普通に歩いてきて、一定の距離になると腕を前に出す。
(このとき急に足が速くなる奴が要るので注意!!)

3.主人公を捕まえようと腕を少し前に振る
(このときなぜか主人公と違う方向を向く時があるので、その時向いていないほうに短くダッシュするとすり抜けられる)

4.主人公を捕まえた、または、胃酸をかける(ゾンビより高い位置にいると胃酸を使ってくる場合が多い)

5.振りほどかれる、(このとき、倒れるか倒れないかは前者から、3:7の比です)

ま、こんな感じです、 それで、どうやってよけるのかとゆうと、、なるべく通路の端に

よって、ゾンビがぎりぎり近ずいてきた瞬間に壁に平行になり斜め前に全速力で突っ切る

とたいていの場合よけることができます。しかし、先程3で説明したとおり、いきなり違う方向

を向いてくることがあるので、ゾンビの行動を見極めてから走らないと捕まってしまうことがあります。

まあ、そこらへんを注意してよければいいと思います。あと、バイオ3でのゾンビは緊急回避で

よけることができますが、そのタイミングはとてもシビアで難しいです。一応目安は主人公と

ゾンビの距離が影一個分なのでしっかり見てやら無いとなかなか上手くいきません。

やはり、バイオ3でも歴代のやり方でやるほうが遣りやすいと思います。(自分は・・・)

じゃあゾンビのよけ方は、こんな感じで終わりです。次回はハンターの避け方を詳しく説明していきたいと思います。




〜〜〜以上〜〜〜

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
JAM
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]